ワーキングホリデーは様々な地域の協定国が参加しています。
言葉も国によって異なりはしますが、共通言語と言えばやはり英語です。
渡航できる国も英語圏が多く、必須の言語と言っても過言ではないでしょう。
Contents
ワーキングホリデーを利用する人の英語力
このワーキングホリデー制度の活用をためらう人の中には、自分の英語力が不安だからという理由の人もいるのではないでしょうか。
実際ワーキングホリデーを利用する人は果たしてそれほど英語ができるのかというと、そうでもないようですね。
調べてみると自己紹介すらままならず、ほとんど英語力が無い状態の方も中にはおられるようです。
あるいは、現地で語学学校に通うからという理由で、何も準備せずに渡航された方もいらっしゃいます。
しかし、国によっては語学学校に在籍できる期間が決まっている場合もありますし、何よりも、語学を現地で1からという考えで行ってしまうと、折角の働く機会も少なく、日本へ帰ってくることは必至です。
言葉も話せずに1年間生活することは決して簡単な話ではないのです。
ワーキングホリデーに必要な英語力
海外旅行へ行くにしても英語の使い方は様々です。
たとえば観光だけなら、旅行ガイドに書かれているフレーズと必要最低限の日常会話で乗り切ることはできますよね。
行き先についても観光であれば、ある程度限られた場所になることが多いでしょうから、使うフレーズも限られたものが多くなってくるのです。
しかし、学校に通ったり、実際に働くとなるとそうは言っていられません。
外国で生活する際に求められるのは、現地の人との意思疎通が取れるだけの語学力です。
これは逆の立場になって考えて頂ければわかると思うのですが、やはり旅行と生活をする事では、大きな差があるのです。
少なくとも、道を訊ねてその答えを理解できる程度の能力は持っておきたいところですね。
あくまでもこれは最低限の英語力であって、お給料の良い仕事に就きたいなら更にスキルアップする必要があります。
ワーキングホリデーで英語が話せないとどうなる?
それでは実際に英語力があまりに乏しい状態のままで、ワーキングホリデーに行ってしまうとどうなってしまうのでしょうか?
もちろん語学力が乏しい為に仕事に就くことができなかったり、あるいは給料の安い仕事しか雇ってもらえなかったりして、生活が難しくなったりとデメリットはあります。
もしそれほど英語力が必要なく、日本人同士で助け合うような状況ができてしまうことも考えられなくは無いのですが、その場合なんのためにワーキングホリデー制度を活用したのか、という事になりかねません。
例えば、国によっては英語力がそこまで求められない場合もあるのです。
たとえばオーストラリアやカナダなど元々日本人がそれなりにいる多国籍な国は、日本語が通じる仕事場も存在します。
ですが、高いお金を出して海外に赴いたのに現地の環境を触れずに帰ってくるということは少々もったいない気がします。
意思疎通で何よりも必要になってくるのは言葉です。
ワーキングホリデーの理念は現地の文化に触れ親しむことです
この制度の理念が現地の文化に触れて親しむことでもあります。
その為にも外国人の方と話せるだけの準備は日本でしておきたいところです。
ワーキングホリデーで渡航する際には、少なくとも現地での日常生活に支障が出ないくらいまでの英語力は身に付けておきましょう。
これをせずに外国へ赴いて後悔する人も少なくありませんし、現地に行ったからと言って英語が話せるようになるわけではありません。
まずは基礎的な語学力があって、それを試していくのが現地なのだ、と考えるようにしましょう。
折角のワーキングホリデービザと人生のとても貴重な時間、後悔の無いようにできることは全てやっておくべきです。
英語教室に通うのも良し、オンライン英会話の様な自宅でもできる英語教室もありますから、出来るだけ出国するまでにはより沢山の勉強をして、英語力を身につけてからワーキングホリデーで外国の文化に触れてきましょう!
私(Imy)が運営している初心者向けオンライン英会話サイトも是非ご覧ください。
初心者へおすすめ!オンライン英会話
オンライン英会話は、安いし外国人とマンツーマンで勉強できる英会話教室ですから、とてもおすすめですよ。
Sherryちゃんは元々挨拶程度の英語力はありましたが、オンライン英会話でだいぶ会話が出来るようになりました。
やはりヒアリングは生の英語を聞くのが一番上達が早いです。
この記事へのコメントはありません。